過去の関連演奏曲目等


 

 

2024年10月5日(土)13時30分開演 パルテノン多摩 大ホール

 

  バッハ「ヨハネ受難曲」J.S. Bach Johannes-Passion BWV 245

 

エヴァンゲリスト: 中嶋 克彦

     イエス: 与那城 敬

    ソプラノ: 澤江 衣里

     アルト: 青木 洋也

    テノール: 藤井 雄介

      バス: 松井 永太郎

 

 

 無事終演、ご来場有難うございました♬ 

演奏会ご来場有難うございました

 

2023年5月7日 (日) 13:30 開演

 ティアラこうとう 大ホール(住吉)

  

モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲 KV 620 より

  

モーツァルト 証聖者の荘厳晩課

KV 339  Vesperae solennes de Confessore 

 

ベートーヴェン ミサ曲ハ長調   Messe C-dur   op.86

全席自由:3,000 円

 

チケットのお求め: 当団 または ビーフラット・ミュージックプロデュース

電話:03ー6908ー8977

東京ジングフェライン時代を含む

 

 

モーツァルト:レクイエム ハ短調ミサ曲レヴィン校訂版

バッハ:ロ短調ミサ曲 ヨハネ受難曲 マタイ受難曲

ブラームス:ドイツレクイエム

ドヴォルザーク:ミサ曲ニ長調

 

髙田三郎:水のいのち

 

 


2022年4月16日 紀尾井ホール 「髙田三郎を歌うジョイントコンサート」 リハーサル

 髙田三郎:水のいのち 「雨」

 

 

 

 

コロナ禍での練習音源

 

ドヴォルザーク ミサ曲ニ長調      Messe in D-dur    Chor & Orgel    op.86

 

声楽部を器楽で演奏することで、作品の和声や構造を理解しやすいということで、これまで、CD等で聴きとれなかった作品の美を発見できるかも知れません。なお、ピアニシモはスマホやタブレット環境では聴きとりにくいことから、強めに演奏していることをご承知おきください。

                           

  Ⅱ. Gloria